パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

退職する後輩

2011/9/6 16:01
konta(ID:6a5a01e7bec2)

急に転職先が決まったとかで、入って3年目の後輩(20代)が辞めることになりました。
上司が事務所全体に報告した時点で、あと2週間で退職と聞きました。
上司が辞める話をされたのもその1、2日前くらいだと思います。

残りは有休消化と聞き、フクザツです。。

たった2週間で引き継ぎして自分の仕事置いていくことになるって、周りに迷惑をかけることになるのに、どうしても有休消化する彼女の発想が悲しくて。
まるで辞めるからもう後は知らないって思っているみたいじゃないですか?
そう思うの私だけでしょうか。
あと1ヶ月くらいいて、残り有休消化ならまだしも、引き継ぎに2週間しかなくても有休消化を優先(つまり自己中でしょう)

許されている権利行使なのはわかっていますが、本人も急に内定決まったから、急に辞めることにしているのですし、
私なら、せめて受け持ちの仕事をできるだけ終わらせて辞めます。
それで次の仕事の出社日までに有休消化できなくても。

そもそも、辞める日までの2週間の間にも週2で休み取っていますし。。

これまで仕事に対しては真面目に頑張ってる子だっただけに、残念な顛末です。

辞める職場から、たった4日の働きであと有休消化して9月の給与まるまるもらうの平気でできるんだね・・・って思って、なんだから笑顔でさようならって言えない心境です。

みなさんの職場で辞める人もこんな感じでしょうか。
表面だけの円満退社ですね。

全投稿の本文を表示 全て12

9/6 16:42 一部訂正です

◆ konta2011/9/6 16:42(ID:6a5a01e7bec2)

>「上司が事務所全体に報告した時点で、あと2週間で退職と聞きました。」

のところは、出勤するのはあと2週間で、それ以降は有休消化に入るという意味です。なので、9月末付で退職ということです。

9/7 10:52 「残業の多い同僚について」という記事もトピック主さんのご...

◆ 匿名2011/9/7 10:52(ID:062adec918d7)

「残業の多い同僚について」という記事もトピック主さんのご投稿でしょうか。
だとしたら、後輩さんは先生も先輩(トピ主さんではなく)もアテにならない事務所に不満を募らせて転職を考えたのだろうし、
大きい顔してダラダラ仕事して残業代稼ぐ先輩の下で、
自分は3年で有給ストック14日(出勤2週間のうちに4日+残り2週間で10日と理解しました。間違ってたらすみません)になるほど真面目に(?)働いてきたのだから、
許されるならそれを消化しきって退職したいと思ってもしょうがないかも、と思いました。
私は、今の事務所ならそんな迷惑をかける辞め方はしたくないので、
ちゃんと事務局の意向に添える形で引継ぎをして、事務局に都合の良いタイミングで辞めたいです。
ですが、正直「せいぜい困れ」と思いながらしっかり有給消化して辞めた会社もあります。


転職先が決まったから、って表向きにも円満退職じゃないですよね。
トピ主さんが面白くないのもわかります。
ただ、残業同僚といい、退職後輩といい、
とにかく他人が気になるなんですね。
上が許してしまっているものを気にしてもしょうがないですよ。
人は人、自分は自分。

9/7 15:22 難しいですね。

◆ 法律2011/9/7 15:22(ID:217cce01ea3c)

とても気持ちが理解できます。

ただ、ボス弁が決めた判断ですから仕方がないですね。

事務が一人かけることによって

周りの事務員に負担がくるということを判断出来ない弁護士にも責任があると思います。

事務員に配慮が無いという事務所になるのでは無いのでしょうか?
匿名さんと同じ意見で長く務めたく無い弁護士の事務所だと何年か執務し気が付いたのだと思いますよ。

退職ってそういうものですから。

弁護士も後輩の退職の意思を聞き、
それならだらだらいても仕方がないと思ったからOKを出したと思いますしね。

この業界も狭い世界です。
また、いつか会うかも知れないですから

元気よくお見送りしてあげたらどうでしょうか?

その後の業務はやっぱり経営者である弁護士に判断してもらったら良いかと思いました。


9/7 16:16 一般の企業だったらよくある話です。 14日どころか繰越分の年...

◆ 匿名2011/9/7 16:16(ID:5cf6d6ea7578)

一般の企業だったらよくある話です。
14日どころか繰越分の年休も使って1カ月まるまる来ないで退職…なんてこともあります。

後輩の方も相談する人がいなくてずっと悩んでいたのかもしれません。
退職される後輩の方と先生との間でどんな話がなされたのかはわかりませんが、
先生も納得の上での有給取得ということなら仕方がないと思います。


突然のことでトピ主さんも戸惑っていらっしゃると思いますが、
今まで真面目に頑張ってきた後輩とのことですので、先輩として最後は大目にみてあげてはいかがでしょうか。

次に入所される方が良い後輩になってくれるといいですね。

9/7 17:14 konta様へ

◆ 匿名2011/9/7 17:14(ID:c5dd85518cbf)

幸福か不幸かは自分の心が決めるもの。

幸福な思いは幸福につながる。
不幸な思いは不幸につながる。

本当に当たり前の話だ。
でも、人は自ら不幸な思いを巡らせて、
自ら不幸になっていく。

誰しも心底では不幸になりたいとは思ってない。
誰しも心底では幸福になりたいと思って生きている。

幸福の思いとは何か?
不幸の思いとは何か?

幸福な思いですべて満たされたら、
その人は間違いなく幸福だ。

実は、他人は関係ない。
実は、周りの環境は関係ない。

常に喜びと感謝の思いでいられる自分であれば、そこに幸福が訪れる。
そう、常にだ。

私たちは、常に回りの環境や人に左右されてしまう。
そう、自分が太陽になればいい。
常に光を放ち、明るく照らす。

そんな心になったなら、紛れもなく幸福だ。
闇なる思いを消し去ろう。

konta様の後輩は、本当は同じ事務所で何十年も働きたかったのでしょう。
それなのに、3年目で辞めてしまった理由は何なのでしょうか?

konta様が彼女のために働きやすい環境を作ってあげなかったとか、konta様にも反省点はないでしょうか?
胸に手を当てて考えてみてください。

本当のところはわかりません。
ただ、konta様が笑顔でさようならって言えない心境であれば、konta様が不幸になります。

後輩が9月の給与をまるまるもらうことを嫉妬してしまえば、人は欲望の奴隷に成り下がります。

不幸な思いは不幸につながります。
迷惑をかけられたなんて思ってはいけません。
後輩の分も頑張って仕事をして、幸せな人生を送ってください。

グッドラック!

9/8 9:53 私も前職退職する時有給消化しました。 それでも全部消化でき...

◆ 匿名2011/9/8 09:53(ID:047a6dfa5e3f)

私も前職退職する時有給消化しました。
それでも全部消化できず、3日程度。
周りからは「有給消化できなくてもったいない」と言われました。
上司からは「有給は買い上げができないから消化するしかない」って言われました。
だったら全部消化させてくださいよって思ったけど、引継ぎのため出勤しました。
まあ、円満じゃない退職だったんで。
本来なら有給分まるまる消化して退職するのが普通なんだなとその時は思いました。
実際、定年退職した先輩や勤続長いパートさんは有給使って退職前1ヶ月くらい来なかったです。
最初の頃は羨ましいとか、理不尽だなって感じましたが、そういうもんだと思ってしまえば「お疲れ様でした」と考えるようになりました。
地方ですけどそれなりに大きな会社だったので、みんなそれを当たり前に思ってました。
まあ、今になって思うといろいろと世間では非常識なくらい恵まれていました。
後輩もそんな感覚で退職されるんだと思いますよ。
つまり、世間では非常識な労働者の権利を行使するだけです。
ああ、じゃあお疲れ様ってくらいの感じで見送ってあげていいんじゃないですか。
逆にそんな退職前の有給消化を認めてくれる事務所、ボス弁は羨ましいですね。
有給休暇のない事務所がここにありますから。

9/8 10:46 後輩さんは今まで真面目に勤務してきたんですよね。 きっと長...

◆ 匿名2011/9/8 10:46(ID:7df8e270f0c7)

後輩さんは今まで真面目に勤務してきたんですよね。
きっと長く勤めたいと思っていたけれど、何かしら続けていけない理由があって悩んだ末の転職だと思います。この世界は逃げるように辞める人が結構多いです。労働条件が悪く、狭い中での人間関係の大変さは、一般企業よりも過酷であると思います。
後輩さんなりに精一杯事務所に迷惑をかけないように配慮していると思われます。
3年も一緒に働いたのですから、お疲れ様とお花くらい差し上げても良いと思います。
トビ主さん、気持ちはわかりますが、少し大人になりましょう。後になって気持ちよく送ってあげたことがよかったと思えますよ。

9/8 11:56 愛の詩復活?

◆ 匿名2011/9/8 11:56(ID:4e795b10a629)

>幸福な思いは幸福につながる。
不幸な思いは不幸につながる。

本当に当たり前の話だ。
でも、人は自ら不幸な思いを巡らせて、
自ら不幸になっていく。

誰しも心底では不幸になりたいとは思ってない。
誰しも心底では幸福になりたいと思って生きている。


ID:c5dd85518cbfは「愛の詩」っていうハンドルネームの人ですよね?
おかしな詩はもうやめてほしいです。

9/8 17:09 事務員一人の負荷が大きいので,急な退職は何処の事務所でも...

◆ 匿名2011/9/8 17:09(ID:f258c4b31a17)

事務員一人の負荷が大きいので,急な退職は何処の事務所でも困りますよね。

うちの事務所では[モラハラ]さんが,脱兎の如く辞めました。

色々なこと(狡猾かつ巧妙な過去の言動行動による嫌がらせ,事件袋(事件簿に相当するもの)を嫌がらせで破棄・事務員私物を盗む・離職票等の大事な書類を破棄等)が発覚するのを恐れたのでしょうか,
引継ぎもナンも無く,辞めました。

こういう人は,責任感からではなく,自分の立場固持のため仕事を抱えるタイプでしたので,引継ぎ以前の問題です。

ちゃっかり有給つかってましたね。
立つ鳥後を濁しまくり。

後輩さんが,そこまでの人物ではなければ,
「お疲れ様でした」の言葉で十分だと思います。

※便乗愚痴で申し訳ございません。

9/8 19:30 有休を全部消化することを、前提とするって、私は考えられま...

◆ ゴパン2011/9/8 19:30(ID:3a4677d1cfc0)

有休を全部消化することを、前提とするって、私は考えられません。

もし、いま退職するならば、引き継ぎをして、責任をもった退職をして行きたいとおもいます。

経営者に対する感謝が、仮に無かったとしても、同僚に対するマナーや感謝だと思います。

次の職場で三年働ければいいですが、使用期間中に退職となった場合には、
その次の面接にいった場合に、前職と前々職に、勤務中の態度にもんだいなかったか、等の問合せが入ることも有ります(実際うちに問合せが入った人がいます)。

そんなときに、勤務態度がわるかった場合や、やめ方がわるかったりすると、
良いことはいわれないです。

面接先は、以前の職場に問い合わせしたから、選考で落としたとはいいませんし。

ご不満なお気持ち、お察しします。
でも、ちゃんと帳尻があうようになっていますから。

前向きに頑張りましょうね。

© LEGAL FRONTIER 21