パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

退職する後輩

2011/9/6 16:01
konta(ID:6a5a01e7bec2)

急に転職先が決まったとかで、入って3年目の後輩(20代)が辞めることになりました。
上司が事務所全体に報告した時点で、あと2週間で退職と聞きました。
上司が辞める話をされたのもその1、2日前くらいだと思います。

残りは有休消化と聞き、フクザツです。。

たった2週間で引き継ぎして自分の仕事置いていくことになるって、周りに迷惑をかけることになるのに、どうしても有休消化する彼女の発想が悲しくて。
まるで辞めるからもう後は知らないって思っているみたいじゃないですか?
そう思うの私だけでしょうか。
あと1ヶ月くらいいて、残り有休消化ならまだしも、引き継ぎに2週間しかなくても有休消化を優先(つまり自己中でしょう)

許されている権利行使なのはわかっていますが、本人も急に内定決まったから、急に辞めることにしているのですし、
私なら、せめて受け持ちの仕事をできるだけ終わらせて辞めます。
それで次の仕事の出社日までに有休消化できなくても。

そもそも、辞める日までの2週間の間にも週2で休み取っていますし。。

これまで仕事に対しては真面目に頑張ってる子だっただけに、残念な顛末です。

辞める職場から、たった4日の働きであと有休消化して9月の給与まるまるもらうの平気でできるんだね・・・って思って、なんだから笑顔でさようならって言えない心境です。

みなさんの職場で辞める人もこんな感じでしょうか。
表面だけの円満退社ですね。

全投稿の本文を表示 全て12

9/8 20:23 なんだか辞める後輩さんがちょっと気の毒になってしまいまし...

◆ 匿名2011/9/8 20:23(ID:5b4796946ea1)

なんだか辞める後輩さんがちょっと気の毒になってしまいました。

トピックの初めに書いてありますが、全く引継ぎがないわけではなく、
2週間は引継ぎの期間があるわけですし、新人さんに仕事を引き継ぐわけではないので
時間としては十分だと思います。

ただ、トピ主さんからすれば自分にかかる負荷が大きくなる分ストレスも大きいのかもしれませんね。

私もf258c4b31a17さんと同じく、先輩が全く引継ぎなしで消えました。
先輩が在職中にしたミスで、訳もわからずお客さんに怒鳴られたりして、しばらくは大変だった経験があります。

話は戻りますが、後輩さんがなぜ先輩に一言の相談もなく辞めることにしたのでしょうか…
後輩さんはずっと一人で悩んでいたのかもしれません。

今まで仕事の進め方等がだらしなかったり、やる気のない残念な後輩ならともかく、
今まで真面目で一生懸命仕事をしていた人なので短期間の引継ぎでもしっかりやってくれると思いますよ。

最後は気持ちよく「頑張ってね」と送り出してあげて欲しいです。。。

9/9 10:30 有給休暇は、1936年のILO52条約によって定められました。 国...

◆ 匿名2011/9/9 10:30(ID:c5dd85518cbf)

有給休暇は、1936年のILO52条約によって定められました。
国際労働機関の第132号条約では、労働者は有給休暇を放棄してはならないものと定めています。
日本では労働基準法第39条で定められています。
しかし、世界各国の年次有給休暇の取得率と比較して日本の年次有給休暇の取得率が低いことが問題視されています。

退職する労働者は、堂々と有給休暇を所得する権利があります。
法律事務所に勤める労働者が、他の労働者の権利に理解を示さないなど、恥ずべきことです。
法律を守らずに感情に流されるなど、法律事務所の名に恥じる考え方です。
猛省を促したい。

9/9 15:36 有給の消化はご補本人の要望というより、会社、事務所への労...

◆ 匿名2011/9/9 15:36(ID:98defeaaefcb)

有給の消化はご補本人の要望というより、会社、事務所への労働基準監督署の要請であると言った意味合いがダイであるのは、退職していく方のあるところで、勤務しているものにはそうと思うところでしょうか?どちらかと言うと辞める本人はどっちでもよくて、雇用側がしっかり硝化っせえるようです。その現象の見方はちょっと後輩にかわいそうかな

9/9 16:22 有給については事務所によると思います。 うちの事務所では有...

◆ 匿名2011/9/9 16:22(ID:2a06dbab7667)

有給については事務所によると思います。
うちの事務所では有給なんて存在しません。
弁奥の中には有給があって、勝手にどこかの休日にあてているのかもしれませんが・・・
ですので、退職する時に有給の話しを出す先輩は今までいませんでした。
弁奥が給料の計算がしやすいように「じゃあ○月末まで出てもらって、この○日まで有給で休みってことにしとくわ」みたいなことは言ってますけど。

仕事やめる前に同僚に相談・・・なんていうのもないです。
急にやめて、人それぞれ違う有給(?)を使って辞めます。
でも引継ぎはみなさんきちんとしてました。

それと、正直大嫌いな先輩が急に辞めて迷惑だった時もちゃんとお花とお菓子を贈りましたよ。
あの人が辞めたらあんなことこんなこと言ってやろうとか色々思ってましたけど、やっぱりこちらの気分も悪くなるだろうし、感謝の言葉で送り出しました。

9/12 14:12 遅くなりました

◆ トピ主2011/9/12 14:12(ID:6a5a01e7bec2)

これを書いた日は、その後輩が、辞めた後に少し日をおいてもう1日だけ引き継ぎで出てもらうことを事務長が本人に話したとたん、その分の振り替えとして急に有休で休んだ日だったので、
「なにそれ?!」と少し感情的だったかも知れません。
引き継ぎが不完全なので事務員で話し合い、弁護士に了解をもらって、あと1日出てきてもらおうという話になったのですが、その1日すらもきっちり他で有休取るとこがちょっと・・・ってひいてしまって。。
でもその後、時間が経って冷静になり、送別会には「がんばれ」って気持ちで楽しく送り出すことができました。

うちは離職率が低く、多くの個人事務所の中ではかなり良心的な雇用で、弁護士も立派な人格だと思います。なので、このような退職者の経験が無く、他の事務所のケースも知りたかっただけです。
いろいろなご意見ほんとうにありがとうございました。

© LEGAL FRONTIER 21